私たちは子供の安全を第一に考えます
私たち一般社団法人 地域見守りネットワーク協議会は、地域の子供たちの安全を第一に考え、保護者の方に子供の登下校状況をお伝えするシステムを提案しています。導入校の子供には全員ICカードを配布し、無料の範囲で機能をご利用いただけるようにしております。また1か月間のお試し期間もあり、安心感をご体感頂けるものとなっております。
■各市区町村の学校で導入が進んでいます
ICカードリーダーなどの構成機器は無料にて各学校に導入して頂いております。同じ地域内に設置されたICリーダーは、すべてお持ちのICカードで利用可能ですので、学校、塾など、お子様の行動範囲に設置されている地域では、行動が把握可能です。小平市、国分寺市、府中市、八王子市、立川市、狛江市などの公立学校・進学塾・私立小学校・私立高等学校・専門学校への導入が進んでいます。
新着情報
- 2014年4月1日
- [導入情報] 公立小学校47校・公立学童保育所45箇所・民間学童保育所16箇所・学習塾4校・私立小学校4校・私立中学校1校・私立高等学校2校・専門学校2校・私立幼稚園1校
- 2014年3月31日
- [導入情報] 福生市内学童保育所7箇所に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 八王子市内公立小学校に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 奈良県内民間学童保育所4箇所に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 船橋市内民間学童保育所3箇所に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 川崎市内民間学童保育所に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 神奈川県内私立小学校・中学校・高等学校に導入しました
- 2014年3月31日
- [導入情報] 埼玉県内私立小学校・中学校・高等学校に導入しました